2024.10.10 三鷹市A様邸 給湯器ガスホース交換工事 三鷹市A様邸にて、給湯器のガスホース交換をさせていただきました。 ■施工前 ■施工後 ガスホースは経年劣化により、劣化をしてしまいます・・・ 今回は強化ガスホースに交換をさせていただきました。 給湯器についている、給水管などを保護している、保温カバーや保温材 も経年劣化により、劣化しやすいので、定期的な点検をオススメします。
2024.09.21 世田谷区S様邸 熱源機交換工事 世田谷区のS様邸にて、熱源機交換をさせていただきました。 熱源機と言う言葉を初めて聞く方もいるかと思いますので、簡単の ご説明させていただきます。 ■施工前 ■施工後 給湯器=ガスで温水を作り、あたたかいお湯を作ったり、追い炊きをする機械 熱源機=床暖房や浴室乾燥機などの元になる、熱を作り出す機械 になります。 戸建の場合でも、床暖房などを後から付けたりするご家庭も近年増えております。 弊社では、熱源機や水道加圧装置などの、ちょっと珍しい機械の交換なども可能です。
2024.09.19 新宿区I様邸 給水管洗浄工事 新宿区I様邸にて、給水管洗浄工事をさせていただきました。 お風呂が特に酷い汚れでした・・・ せっかく身体を綺麗にする為に、気持ちよくお風呂に入っているのに 実際はこんなにも給水管が汚かったとは・・・と施主様も大変ビックリ されておりました。
2024.09.03 世田谷区S様邸 水道加圧装置交換 本日はとても珍しい装置の交換をご紹介します! 水道加圧装置の交換をさせていただきました。 ■施工前 ■施工中 ■施工後 加圧装置とは、簡単に説明すると、水道水の水圧不足のご自宅の 水圧不足を解消する装置となります。 古い建物などの場合は、構造上や水道管の関係で、どうしても水圧 が弱い場合がありますが、こちらの装置にて解消出来ます。
2024.08.25 世田谷区N様邸 給水管洗浄工事 給水管洗浄工事をさせていただきました。 AirBooと言う、専用の機械を使って、古い給水管の錆や汚れを高圧洗浄します。 場所によっては、泥水のような茶色い水が出てきます・・・ 毎日使う水がこんなに汚れていたとは・・・とショックを受ける方もおられます。
2024.08.25 茅ヶ崎市O様邸 24号給湯器交換 茅ヶ崎市のマンションにお住まいのO様邸にて24号給湯器(追い炊き機能付) を交換させていただきました。 マンションやアパートの場合は、玄関横のパイプスペースに給湯器が設置 してある場合が一般的になります。
2024.08.16 さいたま市K様邸 耐震補強工事(マモローゼ) 以前、弊社にて屋根工事のご依頼をいただいた、さいたま市のK様の ご自宅に耐震補強工事をさせていただきました。 この施工後すぐに、少し大きめの地震があったのですが、お客様から すぐにご連絡をいただき、【全然揺れなかった、今までとは大違い、お隣さんは すごい揺れたみたいで・・・】と嬉しいご連絡をいただきました! ■施工前
2024.07.15 熊谷市O様邸 耐震補強工事(マモローゼ) 熊谷市のO様邸にて、耐震補強工事をさせていただきました。 弊社では、【マモローゼ】と言う商品と【e-パワーウォール】の2種類を 取り扱いしております。 【e-パワーウォール】は大掛かりで、コストもかかってしまいますが 【マモローゼ】はコーナーなどに(4箇所~8箇所程)取付をして、更には 工期も1日で終わり、足場設置の必要もございません。 この施工をしてから、地震の時に本当に全然揺れなかった。ありがとね。 と言ったお言葉を実際に多数いただいております。 建築図面さえいただければ、耐震士及び建築士にて、確認させていただき 最適な設置個数と設置場所をご提案及びご説明させていただきます。 ■施工中写真 ■施工中及び施工後
2024.04.25 厚木市I様邸 屋根葺き替え工事 ネットからのお問い合わせをいただき、厚木市のI様邸にて 屋根葺き替え工事をおこないました。 他社様との相見積はありましたが、弊社の自社施工にて原価をおさえて お客様にも大変満足していただけました! 屋根葺き替え工事とは、既存屋根を全て撤去して、新たな防水シートや 新たな屋根材を施工する工事となります。 ■BEFORE ドローン空撮にて 既存の瓦Uと言う屋根材がボロボロの状態でした ■施工中 既存屋根を撤去して、新たな防水シート施工中です ■AFTER リッジウェイと言う屋根材にて、ここまで屋根が蘇りました!
2023.12.27 世田谷区マンション 外壁塗装工事 世田谷区のマンションにて、外壁塗装工事(遮熱塗料使用) を施工させていただきました。 ■施工前 全体的に汚れ、クラック、くすみが目立っておりました。 ■施工後 既存色での施工でしたが、明るくなり施工前とは全然印象が違いますね! 足場工事から完工まで、大掛かりでしたが、年末ギリギリに完工となり 気持ちよく年始を迎える事が出来そうです!